Translate

BTemplates.com

Powered by Blogger.

2019年9月3日火曜日

2019-09-03 到達点メモ


◆jQuery話

今回、URLから取得したデータに以下のように単語検索をかけていた。
data.match('検索したい文字')
しかし、何故かnullで結果が返ってきていた。

dataの中身を改めてconsole.logで調べたところ、
dataはhtmlデータで、特に問題が無いと思っていたのだが実際は違った。

検索したい文字はブラウザ上だと以下のように表示されていた。

検索したい文字

しかし、HTMLだと以下のようになっている

<b><span style="color: red;">検索</span></b>したい文字

で、今回はHTMLデータを取得していたので、data.match('検索したい文字')
のやり方で出てくるわけがなかった・・・。
なので、もしやるなら、$ (data).text ()のようにしてタグを消す必要がある。


◆Gitもしくは開発方法の話

最近、Chrome拡張を開発しているのだが、ちょっとうーんと思う出来事が起きた。
現状Chrome拡張を開発しながら、作業をする際にそれを使っている。
作成中もしくは修正中にバグると作業が止まってしまう上に
修正中のデータ時に消したくない時があったりする。

developを作るとかstashを使うとか解決できるかと思ったが、
考え直したところ適切な解決策ではないように思える。
というかそもそも作業の進め方を間違っているような気がする。
何を作るかを決めてから作業をするべきで、
場当たり的に進めているのが問題の様な気がする
つまり、
問題が起こる。もしくは作りたいところができる。
→ branchを作る。
→ 作業を進める。
(→ もし、何らかの理由で一時保存したい場合にstashを使って元のブランチに戻す)
→ 統合する

こんな感じが理想なのではないだろうか?

参考サイト
Git - ブランチとマージの基本
Gitのブランチモデルについて - Qiita
Gitのdevelopでの作業について - Qiita
変更を一時的に退避!キメろgit stash - Qiita

ブランチ名を変更したり、そもそもブランチを作ったりするのに
以下のサイトを参考にさせてもらった。
git コマンド branchの作り方 - Qiita
gitのローカルのブランチ名を変更したい - Qiita


もう今日はこれでよい気がするので、ここまで。



0 コメント:

コメントを投稿